SSブログ
常磐線 ブログトップ

常磐線 磯原~大津港 スーパーひたち E657系(再掲載) [常磐線]

常磐線 磯原~大津港 スーパーひたち E657系



撮影データ 2014年3月16日


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
ISO感度 800
露出時間 1/2000 秒
絞り F7.1
焦点距離 19 mm
焦点距離(35mm換算時) 28 mm

撮影ひとくちメモ


常磐線は浜通りと呼ばれる太平洋沿いを北上する路線ですが意外と海が見える区間は少なく特に茨城県内は日立の辺りと磯原から大津港へ向かう途中の区間でしか見えません。
その海が見える貴重な区間で就役間もないE657系特急スーパーひたちを撮影しました。磯原駅を降りて国道沿いにひたすら歩き続けます。


共通テーマ:趣味・カルチャー

常磐線 内原 ~ 赤塚 2013年 3月 3日 [常磐線]

常磐線 内原 ~ 赤塚 2013年 3月 3日



撮影データ


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
ISO感度 200
露出時間 1/800 秒
絞り F5.6
焦点距離 19 mm
焦点距離(35mm換算時)27 mm


撮影データ


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
ISO感度 200
露出時間 1/1000 秒
絞り F5.
焦点距離 16 mm
焦点距離(35mm換算時) 24 mm


撮影データ


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
ISO感度 400
露出時間 1/2000 秒
絞り F5.6
焦点距離 20 mm
焦点距離(35mm換算時) 30 mm

撮影ひとくちメモ


常磐線の内原駅から徒歩10分ほどで行けるお手軽撮影ポイントです
線路を跨ぐ県道52号線(石岡城里線)の上からも俯瞰気味に撮影できます
背後に送電線が写るので処理が必要ですが開けた場所なので編成写真向きです
隣接してイオンモールがあるので食料やトイレには困りません


nice!(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

常磐線を走ったエメラルドグリーンの103系電車 [常磐線]

常磐線を走ったエメラルドグリーンの103系電車



@上野駅 データ不明


@北柏駅 データ不明


@松戸電車区 データ不明
※柵外から撮影

撮影ひとくちメモ


E231系と103系電車が交互に並んでいる今となっては貴重な写真が出てきました
データが残っていなくて残念なのですがE231系が常磐線に登場したのは2002年の3月でしたから
今から既に20年くらい前の写真という事になります

上野駅の11番線と12番線は今も昔も常磐線の快速電車が発着するホームで
地上ホームの13番線や14番線を見下ろせましてE653系が写っています
ちなみにE653系は1997年の登場ですからけっこうベテランなんですね

北柏駅を通過する103系は全速力でカーブを駆け抜けていました
今ではホームから撮影なんてしませんが緩行線のホームから撮影していました
nice!(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

常磐線 亀有 ~ 金町 1997年頃 103系15連が爆走! [常磐線]

常磐線 亀有 ~ 金町 1997年頃







使用カメラ NIKON F90Xs
使用レンズ AI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED
撮影データ 不明

撮影ひとくちメモ


亀有の某スーパーマーケットの駐車場からの写真がまた出てきました
当時の常磐線はつくばエクスプレス線の開業なんて想像もつかない時代で
朝の通勤時間帯は数本電車を待たないと乗れないほどのまさに痛勤地獄の風景がありました
そんな経緯から、いまでは当たり前のような風景ですが、15両編成の電車が走ったのは画期的でした

この頃、103系は低運転台、高運転台、205系の登場で捻出された千代田線用の1000番台と
バラエティ豊かな103系電車を見ることが出来ました
背景に写る煙突は三菱製紙の工場の煙突です。今は東京理科大学やマンションが建っています

nice!(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

常磐線 羽鳥~岩間 愛宕山俯瞰 2011年12月23日 [常磐線]

常磐線 羽鳥~岩間 2011年 12月 23日



撮影データ


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ Ai AF Zoom-Nikkor 70-210mm F4-5.6D
ISO感度 200
露出時間 1/500 秒
絞り F8.0
焦点距離 210 mm
焦点距離(35mm換算時) 315 mm

撮影ひとくちメモ


常磐線を走る651系特急スーパーひたちを俯瞰できる場所はないかと探していたら
ありました! 10年くらい前ですが検索エンジンで「常磐線 俯瞰」とかで調べるとすぐ結果が出てきました。
普通電車しか停まらない岩間駅から歩いて30分くらいでしたでしょうか
自動車が走る道路とは別に登山道のような道があってハイキング気分で登って行った記憶があります
ただ、残念ながら野焼きをやっていて霞んでしまっているのが悔やむところです
651系スーパーひたち号が堂々の11両編成で疾走してゆきました


nice!(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

常磐線 天王台~取手 旧利根川橋梁で国鉄型電車を撮影 [常磐線]

常磐線 天王台~取手



撮影データ 2009年9月22日


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
撮影データ 不明


撮影データ 2003年10月17日


使用カメラ Canon PowerShot G3
使用レンズ
露出時間 1/800 秒
絞り F4.0
焦点距離 10.19 mm


撮影データ


使用カメラ Canon PowerShot G3
使用レンズ
撮影データ 不明


撮影データ 2004年3月14日00 使用カメラ Canon PowerShot G3 使用レンズ 撮影データ 不明

撮影ひとくちメモ

常磐線の天王台と取手の間を流れる利根川に架かる橋は現在架け替えられていますが以前は河川敷の部分はガーター橋になっていてスッキリと編成写真が撮影できる場所でした。 堂々15両の415系普通電車や651系スーパーひたちなどが颯爽と駆け抜けてゆきました。 撮影当時は103系電車もまだ走っていました。写真の103系1000番台は当初地下鉄千代田線乗り入れ用に登場したのですが抵抗器からの排熱によってトンネル内温度が上昇するオーバーヒートにより車内の床が焦げ、ホームや車内の乗客にも熱風が浴びせるという問題が発生したため1970年の登場からわずか10数年の活躍で快速線に転用されました。快速線では2003年の引退まで20年近く活躍しました。
nice!(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

常磐線 亀有~金町 583系や貨物列車を撮影 [常磐線]

常磐線 金町~亀有 高架の線路を俯瞰する



撮影データ 2010年10月23日


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
ISO感度 200
露出時間 1/500 秒
絞り F8.0
焦点距離 34 mm
焦点距離(35mm換算時) 51 mm


撮影データ 撮影日時不明


使用カメラ NIKON F90Xs
使用レンズ AI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED
撮影データ 不明

撮影ひとくちメモ


常磐線の亀有駅に隣接するスーパーと専門店の入る複合ビルの駐車場から撮影しました
1枚目の北斗星カラーのEF81型電気機関車牽引の貨物列車はおそらく651系や203系引退を意識して撮影に行ったのではないかと思います。
常磐線の金町から上野までは線路がほぼ高架になってしまっていますが俯瞰であればスッキリ撮れるだろうと私の撮影スポットの一つになっていました。
2枚目は583系特急思い出のみちのく号です。堂々の12両編成(くらい?)です。
時代を反映しているのは背景に大きな煙突が写っているところです。今では東京理科大学の葛飾キャンパスとなっていますが三菱製紙の中川工場です。撮影は恐らく2000年代前半頃ではないかと思います。
nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

常磐線 金町~松戸 6000系 203系 651系 [常磐線]

常磐線 金町~松戸間を走る6000系 203系 651系電車



撮影データ 2011年11月7日


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
ISO感度 800
露出時間 1/1250 秒
絞り F8.0
焦点距離 16 mm
焦点距離(35mm換算時) 24 mm


撮影データ 2012年4月9日


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ Ai AF Nikkor 35mm f/2D
ISO感度 200
露出時間 1/1600 秒
絞り F2.0
焦点距離 35 mm
焦点距離(35mm換算時) 52 mm


撮影データ 2012年4月9日


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ AI Nikkor 50mm f/1.2S
ISO感度 200
露出時間 1/800 秒
絞り F4.0
焦点距離 50 mm
焦点距離(35mm換算時) 75 mm


撮影データ 2012年4月9日


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ AI Nikkor 50mm f/1.2S
ISO感度 200
露出時間 1/1600 秒
絞り F4.0
焦点距離 50 mm
焦点距離(35mm換算時) 75 mm


撮影データ 2009年1月12日


使用カメラ NIKON D300
撮影データ 不明


撮影データ 2009年1月12日


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ AI Nikkor 20mm f/2.8S
ISO感度 200
露出時間 1/800 秒
絞り F5.6
焦点距離 20 mm
焦点距離(35mm換算時) 30 mm


撮影データ 2009年1月12日


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ AI Nikkor 20mm f/2.8S
ISO感度 1600
露出時間 1/2500 秒
絞り F11.0
焦点距離 20 mm
焦点距離(35mm換算時) 30 mm

撮影ひとくちメモ


常磐線の金町と松戸の間には江戸川が流れてまして
そこに架かる橋は強い風が吹くたびにいつも電車が止まってました
今では多少の風では電車は止まらなくなりましたが
その代わりにご覧いただいた写真の区間は防風壁に囲まれて写真が撮れなくなりました
これらの撮影をしたときはそんなことになるとは思わず
練習のつもりで自転車で出かけていたのですが防風壁が出来てから足が遠のいてます

営団(東京メトロ)6000系、203系、651系電車いずれも過去の風景となっています
nice!(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
常磐線 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。