SSブログ
東武鉄道 ブログトップ

東武東上線 鉢形 ~ 玉淀 2015年 1月 25日 [東武鉄道]

東武東上線 鉢形 ~ 玉淀 2015年 1月 25日







撮影データ


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
データ 不明

撮影ひとくちメモ


東武東上線の末端区間の小川町から寄居までは
4両編成の8000型電車が今でも行ったり来たりしています
当時、リバイバルカラーの車両が走るからと撮影に行きました
正面顔はリニューアル後のものですがサイドからは
往年の姿そのままです
nice!(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東武スカイツリーライン 鐘ヶ淵 ~ 堀切 2017年 5月 6日 [東武鉄道]

東武スカイツリーライン 鐘ヶ淵 ~ 堀切 2017年 5月 6日



撮影データ


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
ISO感度 400
露出時間 1/1000 秒
絞り F7.1
焦点距離 31 mm
焦点距離(35mm換算時) 46 mm

撮影ひとくちメモ


荒川河川敷に並走するようにスカイツリーを背景に撮影できるストレート区間を
GWや紅葉シーズンに運行された1800系電車による臨時列車が通過しました
既に引退した旧りょうもう号に使用された1800系電車ですが真っ赤な印象的な車両でした
nice!(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東武日光線 楡木 ~ 樅山 2014年 10月 19日 [東武鉄道]

東武日光線 楡木 ~ 樅山 2014年 10月 19日



撮影データ


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
ISO感度 400
露出時間 1/1000 秒
絞り F8
焦点距離 50 mm
焦点距離(35mm換算時) 75 mm

撮影ひとくちメモ


栃木というと 蔵 というイメージが自分の中にはあります
これは1800系が臨時で動いていた頃にロケハンの為に歩いた途中で出会った蔵
鉄道と蔵を組み合わせで撮れるところがほとんどない中で偶然見つけたポイント
日光線の沿線はそれなりに撮影ポイントは点在してますが蔵と電車はなかなか撮れませんでした
nice!(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東武鉄道 8000型 8111F編成 [東武鉄道]

東武鉄道 8000型 8111F編成 とは


8000型電車は、1963年10月から1983年3月まで製造された車両で712両が製造されました。
1986年度から内装のリニューアルや前面形状の変更等の更新工事を行いましたが唯一登場時の原型を残した編成が8111F編成で、2012年から東武博物館保有動態保存車両として現在でもイベントなどで運転されています。


撮影データ 北千住~小菅 2012年10月21日


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
ISO感度 400
露出時間 1/800 秒
絞り F8
焦点距離 50 mm
焦点距離(35mm換算時) 75 mm


撮影データ 浅草~とうきょうスカイツリー 2012年11月10日


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
ISO感度 200
露出時間 1/500 秒
絞り F8
焦点距離 22 mm
焦点距離(35mm換算時)33 mm


撮影データ 浅草~とうきょうスカイツリー 2012年11月10日


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ Ai AF Zoom-Nikkor 70-210mm F4-5.6D
ISO感度 200
露出時間 1/500 秒
絞り F8
焦点距離 125 mm
焦点距離(35mm換算時)187.5 mm


撮影データ とうきょうスカイツリー電留線 2012年11月11日


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
ISO感度 200
露出時間 1/80 秒
絞り F8
焦点距離 18 mm
焦点距離(35mm換算時) 27 mm


撮影データ とうきょうスカイツリー電留線 2012年11月11日


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
ISO感度 200
露出時間 1/50 秒
絞り F8
焦点距離 30 mm
焦点距離(35mm換算時) 45 mm


撮影データ 浅草~とうきょうスカイツリー 2012年11月11日


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
ISO感度 800
露出時間 1/250 秒
絞り F5
焦点距離 25 mm
焦点距離(35mm換算時) 37.5 mm

撮影ひとくちメモ


こうして見返すと、休みの度によく出かけました
まあ、家から自転車で30分ほどの場所なのでそれほど辛くはありませんでしたが

セージクリームもこの色も、こればかりが走っている頃はまったく有難みもありませんでしたが
希少価値が出てくると違うものなのですねー

この頃から、たくさんある今のうちに撮っておかねば
と、思うようになりました

何事に対しても・・・


【追記】
GWの間、185系臨時快速あしかが大藤まつり号の撮影に栗橋に行った際に南栗橋の車両基地を通りかかったら8111F編成がいました(2021.5.6)
nice!(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東武鉄道 日光線 栗橋~新古河 [東武鉄道]

東武鉄道 日光線 栗橋~新古河



撮影データ 2014年5月5日


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ AI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED
ISO感度 400
露出時間 1/800 秒
絞り F4.0
焦点距離 80 mm
焦点距離(35mm換算時) 120 mm


撮影データ 2014年5月5日


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ AI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED
撮影データ 不明


撮影データ 2015年12月5日


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
ISO感度 400
露出時間 1/500 秒
絞り F7.1
焦点距離 24 mm
焦点距離(35mm換算時) 36 mm

撮影ひとくちメモ


東武鉄道の日光線は長閑な田園風景を撮影できるポイントが点在しますが、栗橋から新古河にかけての利根川橋梁に向かう築堤を駆けあがるシーンやカーブを駆け抜けるシーンを撮影したくて何度か足を運びました。
写真は2018年に引退をした1800系電車でかつては伊勢崎線・桐生線の急行りょうもう号として活躍していました。晩年はGWや紅葉にシーズンに日光へ向かう臨時快速として運転されていて乗車券だけで利用できたので何回か乗車もしました。6050型は今でも活躍はしていますが、南栗橋以南や6両編成での運用がなくなりローカル色が強くなってしまっています。
この区間は東南から北西に線路が伸びていますので角度によって終日順光で撮影ができる貴重なポイントです。




RMライブラリー273 生まれ変わった東武旧型電車(下) (RM LIBRARY 273)

RMライブラリー273 生まれ変わった東武旧型電車(下) (RM LIBRARY 273)

  • 作者: 稲葉 克彦
  • 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
  • 発売日: 2023/03/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



ヒギンズさんが撮った東武鉄道 コダクロームで撮った1950〜70年代の沿線風景

ヒギンズさんが撮った東武鉄道 コダクロームで撮った1950〜70年代の沿線風景

  • 出版社/メーカー: アルファベータブックス
  • 発売日: 2022/10/27
  • メディア: 大型本



東武東上線沿線アルバム (昭和~平成)

東武東上線沿線アルバム (昭和~平成)

  • 作者: 辻 良樹
  • 出版社/メーカー: アルファベータブックス
  • 発売日: 2022/05/27
  • メディア: 大型本



nice!(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
東武鉄道 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。