SSブログ
北陸本線・湖西線・氷見線 ブログトップ
前の10件 | -

北陸本線 名立 ~ 有間川 2003年 8月 17日 [北陸本線・湖西線・氷見線]

北陸本線 名立 ~ 有間川 2003年 8月 17日



撮影データ


使用カメラ Canon PowerShot G3
使用レンズ 7.2-28.8mm F2.0-3.0
ISO感度 不明
露出時間 1/400 秒
絞り F3
焦点距離 28.8 mm
焦点距離(35mm換算時)140 mm

撮影ひとくちメモ


能登号で使用されていた489系による臨時のはくたか号を撮影に行った一コマ
どこで撮影しようか考える間もなくこの日の天気は荒天土砂降り
こんなに良く降るもんだと自分の運を呪いたくなりました

無人の有間川駅のホームの待合室で雨宿りをしていましたが
ここを通過する貨物列車などを見送っているうちに
この構図で撮ってみようと撮影したカットがこれ

画面でもわかるほどの雨粒、架線とパンタグラフの接触部分の水しぶき
結果オーライのカットとなりました
nice!(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北陸本線 武生 ~ 鯖江 2003年 5月頃 [北陸本線・湖西線・氷見線]

北陸本線 武生 ~ 鯖江 2003年 5月頃



撮影データ


使用カメラ NIKON F90Xs
使用レンズ 不明
データ 不明

撮影ひとくちメモ


2003年頃は、485系ボンネット雷鳥などを撮影に湖西線や北陸本線によく行きました
この場所は福井鉄道の旧型車両を撮影にいった途中に立ち寄りました
加越、しらさぎ、雷鳥など485系電車が行き交っていました
419系食パン電車も今となっては懐かしいですね


nice!(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北陸本線 有間川 ~ 谷浜 2003年頃 [北陸本線・湖西線・氷見線]

北陸本線 有間川 ~ 谷浜 2003年頃











2003.10.11

撮影ひとくちメモ


今では、北陸新幹線の金沢までの開業で第3セクターとなり
えちごトキめき鉄道の路線に生まれ変わった北陸本線の新潟県内の区間ですが
米原から富山県内まではほぼ海が見えないのですが
新潟県に入って市振から柏崎までの区間はほぼ海が見えました
風光明媚な区間で489系の臨時特急はくたかが走るとよく撮影に行ったものです
nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北陸本線 有間川 ~ 谷浜 2003年 10月 11日 [北陸本線・湖西線・氷見線]

北陸本線 有間川 ~ 谷浜 2003年 10月 11日








撮影ひとくちメモ


令和も5年となった2023年から20年遡ること2003年、平成15年の北陸本線です
日本海に沿っての新潟県の区間は北陸新幹線の開業でえちごトキめき鉄道となりました

さて、この構図ですが、有間川漁港と桑取川を見下ろす崖の斜面から撮影した記憶があります
今、このあたりを google map で検索すると「たにはま公園」や「海が見える丘」などが表示されます
当時はただの山だったような記憶ですが定かではありません

この時のお目当ては489系ボンネットの臨時特急はくたかです
夜行列車の能登号で使用されている車両を多客期の昼間の運用で走らせていました
この崖には鉄ちゃんが20人から30人くらい集まっていたと思います

583系寝台電車を改造した419系電車は中間車を先頭車にした食パン顔も走ってました
ジョイフルトレインは12系客車を改造した「わくわく団らん」です
客車をけん引する機関車はローズピンクEF81型電気機関車です。原色ですね。


トミーテック TOMIX Nゲージ EF81形 敦賀運転所・Hゴムグレー 7132

トミーテック TOMIX Nゲージ EF81形 敦賀運転所・Hゴムグレー 7132

  • 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
  • 発売日: 2020/06/20
  • メディア: おもちゃ&ホビー



カトー Nゲージ 489系 急行 「能登」 5両基本セット 10-818

カトー Nゲージ 489系 急行 「能登」 5両基本セット 10-818

  • 出版社/メーカー: カトー
  • メディア: おもちゃ&ホビー



ザッツ北陸本線 上越線越後湯沢~北越急行ほくほく線~北陸本線金沢

ザッツ北陸本線 上越線越後湯沢~北越急行ほくほく線~北陸本線金沢

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2020/03/27
  • メディア: Prime Video



鉄道アーカイブシリーズ 北陸本線の車両たち [DVD]

鉄道アーカイブシリーズ 北陸本線の車両たち [DVD]

  • 出版社/メーカー: アネック
  • 発売日: 2014/02/21
  • メディア: DVD



nice!(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

湖西線 マキノ ~ 永原 2003年 8月 16日 [北陸本線・湖西線・氷見線]

湖西線 マキノ ~ 永原 2003年 8月 16日



撮影データ


使用カメラ Canon PowerShot G3
使用レンズ 7.2-28.8mm F2.0-3.0
露出時間 1/320 秒
絞り F4
焦点距離 28.8 mm
焦点距離(35mm換算時) 140 mm


撮影データ


使用カメラ NIKON F90Xs
使用レンズ AI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED

撮影ひとくちメモ


今から20年前の写真です。まだボンネットの485系が動いていました
国道303号線と湖西線が交差する当たりの国道の歩道から撮影したと思います
湖西線は何度か訪れましたが私がこの場所を訪れたのは後にも先にもこの時だけでした


nice!(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北陸本線 東富山 ~ 水橋 2013年 4月 28日 683系はくたか 485系北越 [北陸本線・湖西線・氷見線]

北陸本線 東富山 ~ 水橋 2013年 4月 28日





撮影データ


使用カメラ NIKON D300
使用レンズ AI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED
ISO感度 200
露出時間 1/1250 秒
絞り F5.6
焦点距離 160 mm
焦点距離(35mm換算時) 240 mm

撮影ひとくちメモ


いまでは、あいの風とやま鉄道となった旧北陸本線は
金沢とほくほく線を経由して越後湯沢へ向かうはくたか号と
新潟を結ぶ北越号などの特急列車が走る大動脈でした

北陸新幹線が開通した後は短い編成のローカル電車と
日本海縦貫線の機能が残ってるため貨物列車が行き来しています
この貨物列車を撮影に城端線や氷見線のキハと絡めて再訪したいと思っています
nice!(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北陸本線 生地 ~ 西入善 2004年 5月 2日 トワイライトエクスプレス [北陸本線・湖西線・氷見線]

北陸本線 生地 ~ 西入善 2004年 5月 2日



撮影データ


使用カメラ Canon PowerShot G3
使用レンズ 7.2-28.8mm F2-3
露出時間 1/1250 秒
絞り F4.5
焦点距離 8 mm
焦点距離(35mm換算時) 39 mm

撮影ひとくちメモ


当時はフィルム一眼をメインに使っていましてAPSデジイチが30万円ほどしたため
10万円ほどで購入したコンデジを使い始めた頃でした
RAWで撮影すると連写が出来ないタイプでしたので一発必中の緊張感がありました
nice!(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

湖西線 北小松 ~ 近江高島 2003年 5月 17日 [北陸本線・湖西線・氷見線]

湖西線 北小松 ~ 近江高島 2003年 5月 17日



撮影データ


使用カメラ NIKON New FM2
使用レンズ AI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED
撮影データ 不明


撮影データ


使用カメラ Canon PowerShot G3
使用レンズ
ISO感度 不明
露出時間 1/1000 秒
絞り F5.6
焦点距離 10 mm
焦点距離(35mm換算時) 55 mm


撮影データ


使用カメラ NIKON F90Xs
使用レンズ TAMRON AF 200-400mm F/5.6D LD [IF]
撮影データ 不明

撮影ひとくちメモ


湖西線の西岸、比良山地を背後に臨むエリアは自然豊かな風景の中を走る列車を撮影することが出来ました
北小松駅を起点に徒歩で40分から1時間程度の間に琵琶湖を構図に入れたり背中にしたり
関東では見ることがない国鉄色の特急列車が、しかもボンネット型の列車も走っていました
117系は関東では見ることが出来なかったので貴重な体験でした

数年前に近江高島駅から白髭神社の鳥居を見に行った際に北小松駅まで歩きましたが
20年ほど昔とそれほど風景は変わっていませんでした


2018年5月


2018年5月
車両の色だけ変わりました


nice!(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北陸本線 敦賀 ~ 南今庄 2003年 5月 16日 [北陸本線・湖西線・氷見線]

北陸本線 敦賀 ~ 南今庄 2003年 5月 16日



撮影データ


使用カメラ Canon PowerShot G3
露出時間 1/500 秒
絞り F3.2
焦点距離 14 mm
焦点距離(35mm換算時)70 mm


撮影データ


使用カメラ NIKON F90Xs
使用レンズ TAMRON AF 200-400mm F/5.6D LD [IF]


撮影データ


使用カメラ Canon PowerShot G3
露出時間 1/400 秒
絞り F3
焦点距離 28.8 mm
焦点距離(35mm換算時) 140 mm


撮影データ


使用カメラ Canon PowerShot G3
露出時間 1/50 秒
絞り F4
焦点距離 7.2 mm
焦点距離(35mm換算時) 35 mm

撮影ひとくちメモ


南今庄駅からお手軽に徒歩でアクセスできる北陸トンネル出口付近の写真です
おそらく今はこのトンネルズドンの構図が撮れる場所はアプローチが出来るかどうかは不明ですが
短いトンネルの出口付近から超望遠レンズで撮影をしました

それと、もうひとつは715系電車です
もとは581系、583系寝台電車ですけど余剰車両を普通電車として改造したものが走ってました
中間車を先頭車に改造したものだから食パンを切った断面みたいな顔をしていたので
食パン電車と揶揄されてました


食パン電車の内部です。寝台上段が残っていて荷物棚からつり革がぶら下がっています。
583系時代の昼間の設備をそのまま残していたのではないでしょうか
nice!(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北陸本線 動橋 ~ 粟津 2003年 5月 18日 [北陸本線・湖西線・氷見線]

北陸本線 動橋 ~ 粟津 2003年 5月 18日



撮影データ


使用カメラ Canon PowerShot G3
ISO感度 不明
露出時間 1/1000 秒
絞り F4
焦点距離 11.2 mm
焦点距離(35mm換算時) 55 mm


撮影データ


使用カメラ NIKON New FM2
使用レンズ Tokina AT-X PRO 28-70mm F2.8
撮影データ 不明


撮影データ


使用カメラ NIKON F90Xs
使用レンズ AI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED
撮影データ 不明


使用カメラ NIKON F90Xs
使用レンズ AI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED
撮影データ 不明

撮影ひとくちメモ


2000年代の最初の頃は、まだ北陸本線には国鉄色の特急電車が走ってました
東京近辺では1982年に東北と上越新幹線が開通してからはこんな列車も見れなかったので
北陸本線は国鉄色特急列車の聖地のような存在だったと思います

一部にしらさぎ号のようなカラーリングや先頭車を展望車に姿を変えたグリーン車もありましたが
ボンネット型の車両まであるなんてここは天国のようなところでした
JR西日本では山陰本線でキハ181系や原色のキハ28が残っていたりして
北陸本線や山陰本線にはよく通いました。東京から

この区間、動橋から粟津までほぼ直線になっていて田んぼの中を485系が駆け抜けてました
ダイヤ情報の撮影ガイドに載っていたものを見て出かけて行ったような気がします


nice!(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 北陸本線・湖西線・氷見線 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。